「仕事もプライベートも“自分のペース”で両立!アイパートナーズでの働き方」~アイパートナーズ メンバーインタビュー~

当社を知っていただくきっかけのひとつとして、実際にご利用いただいているクライアント様にご協力いただき「お客様の声」として、こちらでインタビューをご紹介させていただいてきましたが、今回は当社で業務を行っているメンバーの話をお届けしたいと思います!

アイパートナーズでは、多くのメンバーが在籍しており、みんなそれぞれ居住地も職業も年齢も関わっている業務も様々です。各々のメンバーが自らの得意分野を発揮し、チームで活動しています。

本日は、 土田 有希子さんにお話を伺いました。

土田さんは、アイパートナーズでお仕事されて現在4年目になり、フリーランスとして他でも活動されています。

1.現在アイパートナーズではどのような業務を行っていますか?

担当クライアント様の決算に関連した業務を行っています。月次決算をはじめ、それに伴う経理業務を担当しています。

1カ月のスケジュールとしては、月末~月初10日くらいまでが一番忙しく、この期間に集中して業務を行っています。それ以外の期間は、日々連携される会計データの処理やクライアント様からの個別のお問い合わせや業務に対応しています。

2.アイパートナーズに入社しようと思ったきっかけは何ですか?

もともと違う会社に勤務しており、その時に経理の業務に携わったことから、自身で簿記などを学びました。コロナ禍で働き方が変わり、フリーランスとして仕事をしていきたいという気持ちがありました。その時ちょうど参加していたオンラインコミュニティの中で、リモートワークで出来る経理のお仕事があることを知りました。リモートでできるお仕事を探し始めようとしていたタイミングがちょうど合ったのもあり、まずはお話を聞いてみようという流れからそのままこちらでお仕事しています。

ツールなど最初の頃は分からないこともありましたが、オンラインで仕事を行うことにはもともと抵抗がありませんでした。むしろ、在宅で仕事ができるのは自分にとってはとても良い条件でした。子供がいると、フルタイム勤務は勤務時間も通勤時間も難しかったりします。でも、リモートワークであれば自宅で行うことができるので、自分の生活スケジュールの中で、自分のタイミングで働くことができます。おかげさまで現在は仕事とプライベートと両立し、1日の時間を有効的に過ごせています。

3.アイパートナーズでお仕事していてのやりがいは何ですか?

現在いくつかのお客様を担当させていただいているのですが、お客様それぞれ会計ソフトが違っているんです。自分が会社に勤めていた頃は1つの会計ソフトを使っていましたし、一度に複数の会計ソフトに携わることなんて中々ないですよね。

アイパートナーズの働き方だからこそ、このように様々な経験が出来て、とても勉強になっています。

これはアイパートナーズの強みだと思うのですが、お客様からご相談いただく最初は経理回りの業務が混沌としている場合があります。それらが一つ一つ整理されて綺麗になっていくことに、とてもやりがいを感じています。

また、私はフリーランスとして働いているので他の仕事も行っているのですが、業務時間の配分などを相談することができるので、自分が無理なく複数の仕事をすることが出来ています。やらされている感ではなく、自分でやりたい時にできるというのは、仕事へのモチベーションが上がりますよね。

4.アイパートナーズのココがスゴイ!を教えてください

アイパートナーズではチーム制で仕事を行っています。チームによっては3人や6人などお客様によって様々ですが、チーム内で業務分担ができています。このように1社のお客様に対して1人の担当者ではなくて、複数名の担当者がいるので、メンバー同士お互いにフォローができる状態が常に整っています。

体調不良や急な家庭事情など、何かあった場合はチームメンバーがお互いをフォローし合っています。これらができるのも、チーム制であることはもちろんですが、業務に関しては、マニュアルがきっちり用意されていること、メンバー同士が互いの作業内容を理解していることなどが大きいと思います。

メンバー同士、普段の業務ではオンラインでのやりとりになりますが、年末にはチームメンバーみんなでmeet忘年会をしています。

メンバーそれぞれが海外や日本各地と居住地が異なるので、なかなか普段お会いできないような方と出会うことができ、みんなでワイワイお話することがとても楽しい時間です。

リモートワークだと、オンラインでのやりとりなのでコミュニケーションが取りにくいと思われがちだったりするのですが、アイパートナーズは違います。チーム定例MTGは2週に1回はありますし、代表である三浦さんとの1on1MTGも定期的にあります。

定期MTG以外の時でも、何か困ったことや相談事項がある場合に連絡すると、即レスでmeetをしてくれたりと解決への手立てをスムーズに進めてくれます。自分の困っていることがすぐ解決にしてもらえるという環境は、働き手にとってはとても大きな安心ですよね。その積み重ねが、メンバーそれぞれが良いパフォーマンスにつながっているのではないかと感じています。

5.アイパートナーズをオススメするなら?

バックオフィス業務や経理業務のフローやルーティン事務など、業務の進め方があまり定まってないような企業様にぜひ知っていただきたいです。

最初は正直ぐちゃぐちゃの状態でご相談いただいても問題ないと思います。きちんと一つずつ整理し、道筋を立てて進めていけるのが、アイパートナーズが自信を持ってお手伝いできるところではないでしょうか。 

また、会社の上場を目指してるけど、それまでにやらなくてはいけないことが多く、本来の業務に時間を割かれて、上場への準備が進まないといった企業様にもみてもらいたいです。

本来の業務をこちらで受けることによって、さらなる成長を目指された部分に注力してもらえたりもすると思いますので、そういった企業様も私たちが大いにお手伝いできるかと思います。