経理・バックオフィス関連書類の「ファイリング」の効果的なルールとコツ

経理業務、バックオフィス業務ではまだまだ「書類」が多く残っているの会社が多いのが実情かと思いますが、オフィスの限られたスペースに書類を補完するために意外と重要な書類の「ファイリング」で困ったことはありませんか?

契約書・請求書・経費精算など重要書類をファイリングする=数年は紙を保管する必要があることを前提に、書類ファイリングのコツについてお話させていただきます。

注意点1: ファイルの選択

紙ファイルや分厚いファイルの使用は避けましょう。

紙ファイルでは自立性や見やすさに欠けます。

分厚過ぎるファイルは重くなり、ファイリングが困難になります。

注意点2: 柔軟なアプローチ

過度の細かい分類は避けましょう。

時間のかかる下準備を減らし、一定のルールをつくり80%くらいの気持ちで効率的に行いましょう。

注意点3: いつでもあるもので作業する

既製品の「仕切りカード」や「インデックスシール」などの備品を使用するのではなく

A4用紙などで仕切りカードやインデックスを作ると空き時間でいつでも作業ができます。

注意点4: 作業順序の工夫

月末にまとめて作業するのではなく、日々少しずつ進めましょう。

オススメの作業順序

請求書のPDF化 → 請求書ファイリング → PDF処理(記帳・フォルダ保管等も) → PDFで支払処理   

ファイリングのコツ1: 穴あけの方法

A4サイズを基準にして書類を整えましょう。

上部を合わせ、凸凹しないようにしましょう。

A4サイズより大きい書類は折り曲げてサイズ内に収めましょう。(小さい分はOK)

穴あけパンチで穴を開ける際のポイント

 ・A4サイズ以下→軽く半分におったりして、折り目が中心になるようにし穴をあける

 ・A4サイズより大きい→上が飛び出ない程度に中心をずらして穴をあける。

ファイリングのコツ2: 小さな領収書の処理

小さいサイズの領収書はA4用紙を台紙にし、のりで貼り付けて保管しましょう。

右下から貼っていくと、重なりがキレイになり見やすい形になるのでおすすめです。

ファイリングのコツ3: ファイリングのルール統一

並び順の基準:支払日(引落日)を基準に降順(新しい日付が上)

降順で並べることで、探しやすくなります。

ファイリングのコツ4: ファイリング時の背表紙

すぐ見てわかるように背表紙をわかりやすくつけましょう。

作業の途中でも仮の背表紙を付け、最後に清書しましょう。

無料でサンプルをプレゼント

背表紙、ファイリング仕切カードのサンプルご用意いたしました。

・背表紙のサンプル(KingJim5cmの背表紙に合うサイズ)

ファイル背表紙 KingJim 5cm_プレゼント

・ファイリング仕切カードのサンプル(印刷→カットでちょうど良いサイズ)

ファイリング仕切カード_プレゼント

書類ファイリングの効果的なルールとコツについてまとめました。効率的なファイリングは、整理された環境と生産性の向上につながります。ぜひこれらのアドバイスを活用して、効率的なファイリングを実践してみてください。